虹の話(´ー`* )))
2008.7.1 15:59
朝方、雨が降っていました。

夕立ならぬ、朝立ちです。

あ、失礼しました。

どうも、けーきです((((*´ー`)

昼過ぎに、雨がやんで、虹がでていました。

虹は色のグラデーションです。

でも、その色が何色かってのは、言語によって異なります。

日本語では、赤橙黄緑青藍紫の7色って言いますね。

一般的にはアメリカでは、藍色が抜けた6色になります。

さらに、アフリカ南部のショナ語を話す人たちには、虹は3色。

青系の色が1つ、黄色とか緑とかでもう1つ、さらに赤と紫で1つ。

アフリカ西部のバサ語を話す人にとっては虹は2色。

紫、青、緑で1色、赤、黄、橙でもう1色らしいです。

言葉と認識の関係、面白いですよね。


大学では、言語学という分野でそんな研究をしています。


あなたには、今日の僕の服は何色に見えますか。

今日は7時過ぎからIN予定です。

僕の世界は君色で溢れています。

あ、クサかったかな。

へへへ、楽しく話しましょう、よろポコ(*´ー`)