1リットルの涙
2008.10.22 2:04
こんばんわ☆最近になって、ハマってます。 というか、本日最終話まで見終わりました。 友人より以前から勧められていたのですが、 元々、「アンフェア」や「魔王」の様な、継続 した興奮の得られるドラマが好きで、勧め られても、手を出していませんでした。 映画では、雑食なのですがドラマはスパン が長いので、かなり偏って選びます。
そして、最近しぶしぶながら1巻を借り鑑賞・・・ ヤバぃです。すぐに、ハマってしまいました。 そして、地元レンタル屋激戦区なのでレンタル 旧作1本、100円という破格なので翌日全巻 借りました。 あっという間に、全話みてしまいましたが、 全章持て余すことなく見れ、泣ける。。。 久々に、こんないぃドラマに出会いました。 今更!?ですがwww
元々、ネガティブなトム。小さな事を気にし 病む事が多いのですが、この作品を見て、 こう自分の体が自由に動き、可能性は広く 持ててる自分。そして、よい国、よい家庭環境、 よい交友関係を持てているのに、前に向いて なかったりする時の自分・・・
恥ずかしくなりました。
やはり、本質強い人間ではないですが、 この作品を思い返す事で、今後少しでも 下向きな時でも、上を向ける様な気がしま した。
今、自分不幸だと思っていませんか??
自分を中心に物事を見て、変に考え込ん だりしてませんか?もっともっと、世間には どうしようもない苦しみを抱えてる人もいるんだ! 人の人生をうらやんだりはダメだと思いますが、 人の人生を見て取り入れ、自分の人生に活かす 事は大変良い事だと思います。
この作品に出合った事で、トム自身も些細な事で、 うじうじしている時、この作品を思い返す事で、 下向きな自分を、少しでも上向きにできる様な 気がしました。
よろしければ、まだご覧になられていなぃ方が おられましたら、お勧めです!!! 泣く事だけでも、ストレス発散にはなるかとv
余談ですが、1巻を借り観賞した際・・・ こちらで待機しつつでした。見る事に没頭し、 ボロボロのふにゃふにゃの顔で泣いていた その時・・・
「ピコーン」
え・・・!!!げげげげっっっ視聴です。。。 すっかり忘れてましたw あんな失態をしてしまった事に、後悔。 覗かれたお客様は引いたはずw 失礼致しました。。。
後、ここ1年程でトムかなり涙もろくなり ました。。。年をとると涙もろくなる・・・ とは、申しますが、それを母に話しました。
「オレ最近さぁ〜・・・」
そこで、母は・・・
「年齢を重ねるごとに、いろんな経験をし、 人の気持ちを汲める事のできる人になった からこそ、感情移入し泣けるのょ・・・」
と、こう。
うまい事言うわ!
確かに、去年トム自信が患った鬱病という、 とんでもなく厄介で、人に迷惑を多大にかけ、 自分も苦しむ病気。 その際実家に戻り静養中、彼女(母)はずっと 辛抱強く見守り、掛け続けてくれました。
なんだか、「1リットルの涙」を見ていると、 その時の状況と重なりあって、薬師丸ひろ子 さん演じる母の気持ち。強さを痛感しました。
いつも無償の愛をくれ応援し支えてくれる、母を 尊敬します。
自分はドラマの主人公のように、そんなどうしよう もない不幸を抱えてる訳ではない。 むしろ恵まれてる! もっと上を向いて、歩いて行こう。
そして、将来、支えてもらった以上に家族を 支えられる自分になりたいと思います。。。
今は、こんな不甲斐ない状況ですが・・・
(長々と、申し訳ありません。最後までお読み 下さった皆様、ありがとうございました。)
|
|
|