死して太平洋の防波堤とならん
2008.5.23 0:30
出張三昧です 撮影の立会いとか地味に消耗します
ロクに連絡も取れなくてごめんよ
なぜこんなに死にそうになりながら働くんでしょうね 仕事が好きだから? 否 野望を達成するための足掛かりとして 苦渋を飲むのです
使役される側の人間は所詮歯車 捨て駒、消耗品 井の中からは出られない
マクロな視点から見れば世界システム論の一部を担う それは世を回すため不可欠なものではあるが 生まれた時からすでに組み込まれているのか? 全ては巨大な流れに身を任せ ただの一部として存在するのか? それはベアリングが一つ欠けようとも強引に回り続ける
しかし最もミクロな視点、それ即ち「自身」 奔流に流されるだけの存在であるものか? 己の意志無く流れるだけのものか? 唯我的な思考思想は、他者から見ればただのエゴと片付けられてしまうだけのものか?
一つの支流を創る 大河に乗ることのできない溢流を集め 出来たのが濁流でも良い 川岸を削り取り土砂を押し流しながら流れを作る そんな川にしか住めない魚がいるなら
|
|
|