肉包丁
2008.3.23 1:35
日本刀の重さと黒執事の衣装を調べながらの待機
畳の寸法は信長が決めたそうですね 何故畳はあんなにかさばって無駄に厚いものかと思えば 火縄銃から身を隠すために必要な面積と弾を止める厚さ 現代においてもそれがそのまま受け継がれているそうです 一度決まってしまえばなかなか変わらない・変えられないものなんでしょうね レニの部屋は和室 畳敷きです レニが引っ掻いてボロボロですが いざ鉄砲隊が突入しても畳で防御ですね まぁ現代の銃の弾は防げないでしょうが おまわりさんの.38スペシャルがギリギリ止まるか止まらないかくらいでしょう 454カスールとか50AE持ってこられたらアウトですね スペクトラ繊維を仕込んだ特注の畳でも作るべきでしょうか 鉄砲の弾を見切れるくらいの運動反射が欲しい今日この頃
|
|
|