メンズガーデントップへ 初めての方へ 新着日記一覧 ポイント購入 出演者一覧 アフィリエイト ヘルプ・よくある質問 お問い合わせ
人気ランキング
  • 月間(前月)
  • デイリー(前日)

ご利用案内
待機映像視聴    :無料
PRムービー再生    :無料
チャット    :6pt/分
覗き      :6pt/分
秘話      :4pt/送信
2ショット    :12pt/分
メール送信   :1pt/送信
アイコン説明
オンライン中オンライン中
チャット中チャット中
2ショット中2ショット中
オフラインオフライン
メール送信男性との会話が得意
音声可能女性との会話が得意
PRムービーあり男性・女性との会話が得意
音声可能音声可能
新人の男の子新人
必要プラグイン
Flashプレイヤーのダウンロードはこちらから
チャットをご利用の際には最新のFlashPlayerが必要です。
推奨ブラウザ
出演者大募集
プレゼント転送サービス
イケメンダイアリー
宣伝パートナー募集
メンズガーデン公式ブログ
   71件中 51〜60件を表示
前ページへ12345678次ページへ
    

しゅぅじ
汗汗。 2009/2/27 0:51
今まで重大な失敗に気がつかないでいたかもしれない、、、

しゅぅじにメール送れないぞ!!って人がもしいたら、もう一度メールしてみてください。。。



しゅぅじ
TOP画。 2009/2/26 22:57
変更しましたぁー♪



しゅぅじ
最近気がついたこと。 2009/2/26 4:49
待機中に暇なときは、他のチャボ様を試聴したりしているんですが、映りがきれい!!

自分のと比較してみると、映像のガビガビしているのが他のチャボ様のが少ないみたいです。

自分のチャットページのほうではクリアだったので、気がついてませんでした、、、

てことで、カメラ買うか検討中。。。



しゅぅじ
同窓会。 2009/2/25 3:55
小学校のみんなで集まるんです。

友達はみんな大きくなって外見は変わったけど、中身はまったく変わらない。

だから自分は地元のみんなが好きです。

ぁー、早く集まりたい!!

小6しゅぅじですねww



しゅぅじ
でざーと。 2009/2/24 0:21
写真撮る前に全部食べてしまうところでした、、、w

あまおうっていうおいしいいちご。



しゅぅじ
お食事。 2009/2/23 22:49
うちのみゅーさんはいくらが好きなようで(゚∀゚)

1人と1匹で仲良く食べました。



しゅぅじ
おくりびと。 2009/2/23 18:44
第81回アカデミー賞で「おくりびと」が外国語映画賞、「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を受賞した。(yahooニュース)

すばらしいことですねー!!

実際おくりびともつみきのいえも見てないんですが、DVD借りてみてみようかなーと思いました。


注意:ここから長くなります。



ところで、疑問に思ったことがあります。

アカデミー賞のときによくきく「オスカー」という言葉。

オスカーってなに??きっと俺だけぢゃないはず!!

ということで、早速wikiで調べてみました。

オスカーっていうのは受賞したときにもらえるおじさんの像のことらしいです。

オスカー像って聞きますね。

でもなんでオスカーなんだろうと読み進めていくと、おもしろいことに語源がはっきりしていないんですw

語源の説が3つほどありまして。。。

@オスカーおじさん説
アカデミー賞事務局のマーガレット・ヘリック局員が事務局に届いた像を見て、『自分のおじさんのオスカーにそっくりだ』と言ったことが広まったという説。ただし記録が残っているわけではない。オスカーという呼称は下記のスコルスキー説より以前からあったという説も根強く、その代表的なエピソードとされる。

Aスコルスキー説
第6回授賞式でオスカーの名を初めて文字に残したジャーナリストのシドニー・スコルスキー自身が考えたという説。彼が書いた「オスカー君はヘップバーン(キャサリン・ヘップバーン)へ」と書いた記事が最古とされる。このオスカーの語源について、スコルスキーは、自身が大好きだったとある大衆舞台劇で、キャストが劇中、舞台下でバンドを指揮して劇の音楽を生演奏している指揮者オスカーに向かって「おい、ところで葉巻でもやるか?オスカー」と突然話しかけ曲を脱線させて笑いをとるネタから名前を取ったという。なぜオスカーなのかという理由についてスコルスキーは、「かねてアカデミー賞のお高くとまった印象を快く思っていなかったので、せめて人間らしい印象で扱ってやろうと思った」と述懐。

Bベティ・デイヴィス説
女優のベティ・デイヴィスが1935年、「青春の抗議」で初の主演女優賞を受賞した際、客席にいた夫(当時)のハモン・オスカー・ネルソンに向かって、「オスカー、やったわよ!」と叫んだことから広まったという説。あるいはトロフィーの後ろ姿が、夫のハモン・オスカー・ネルソンの後ろ姿にそっくりなことについて仲間内と談笑したことに端を発し、やがて業界の隠語として広まったものが一般化したという説。1933年の新聞などに既にオスカーの名称が登場していることから、現在では最も信憑性は薄いとされる。 (wikipedia参照)

とのことです。

奥の深い祭典なんですねw




しゅぅじ
わかるかな。 2009/2/23 3:52
まぁ写真を見ての通り、北海道だけのおいしさなわけです。



しゅぅじ
猫の日。 2009/2/22 17:00
今日はにゃんにゃんにゃんの日だそうで。

なんてすばらしい日だw

うちのも喜んでるみたい(´∀`*)



しゅぅじ
膝で。 2009/2/22 2:13
みゅーがすやすやと寝ています。

重くてよけたいけど、かわいいからよけられない状態。


   71件中 51〜60件を表示
前ページへ12345678次ページへ
トップページ  >  新着日記一覧