メンズガーデントップへ 初めての方へ 新着日記一覧 ポイント購入 出演者一覧 アフィリエイト ヘルプ・よくある質問 お問い合わせ
人気ランキング
  • 月間(前月)
  • デイリー(前日)

ご利用案内
待機映像視聴    :無料
PRムービー再生    :無料
チャット    :6pt/分
覗き      :6pt/分
秘話      :4pt/送信
2ショット    :12pt/分
メール送信   :1pt/送信
アイコン説明
オンライン中オンライン中
チャット中チャット中
2ショット中2ショット中
オフラインオフライン
メール送信男性との会話が得意
音声可能女性との会話が得意
PRムービーあり男性・女性との会話が得意
音声可能音声可能
新人の男の子新人
必要プラグイン
Flashプレイヤーのダウンロードはこちらから
チャットをご利用の際には最新のFlashPlayerが必要です。
推奨ブラウザ
出演者大募集
プレゼント転送サービス
イケメンダイアリー
宣伝パートナー募集
メンズガーデン公式ブログ
   8件中 1〜8件を表示
前ページへ1次ページへ
    

ぷち
最近はまってる物☆ 2012/6/15 21:40
ぷちが最近集めるのにハマってる物があります♪

そう、これです。

オシャレなデザイナーズチェア。。


のミニチュア(笑)


こういうのを部屋にさりげなく飾るのが何気に好きなんです♪

昔からこういう小さくてカワイイ物に惹かれてしまい、ついつい帰り道やネット等で購入してしまうのです(>∇<;)

特に一時期ドラゴンボールのフィギュア(ドラゴンボールが超大好きなんです!)集めにかな〜りハマり、今も実家に恐らく100体以上は並んでるんじゃないかと思います。。w( ̄∇ ̄;)アハハ

そんなこんなで昔は気づけば色んなコレクションやらで、すぐ部屋がごちゃごちゃになってしまい、片付けが相当苦手な自分でした。汗

さすがに今はなるだけ部屋は常にスッキリした状態を心がけようと、あまり増えないように気をつけてます(*´・・`*)ゞ



ぷち
バッサリ!! 2012/6/9 0:09
そろそろ毎年日本好例のジメジメした嫌な季節の到来ですね(´Д`;)ゞアチー
て事で、中々散髪に行けずに伸びっぱなしだった髪を先日バッサリ切ってきました!
とりあえず短めで。。と大雑把な頼み方をしたら、思ってた以上に短くなり、友人には「スラムダンクの三井寿の短い時みたいやな(笑)」と言われましたw
こんだけ短いのは結構久しぶりかもです(*°-°)

自分はちょっと伸びたくらいだと、けっこう自分で全体を適当にザクザクッ!と切ったりすいたりしたりと、かなり大雑把な所があったりしますw
でも自分でやると、実は結構失敗もしたりしちゃうんですが。。( ̄∇ ̄;)アハハ
てな感じで今回理髪店に行くのは半年ぶりくらいだったかもです(゜▽゜;)
まぁでも、なんだかんだ言ってもやっぱりプロに任せるのが一番ですね☆
なんと言っても早いし楽です!
そしてこの短い髪型の手入れも楽です!w

そんなぷちが通う最近の理髪店はもっぱら1000円カットだったりします。笑
美容院に投資する度に、シャンプーやらセットくらい自分で出来るよー!ヾ(*`Д´*)ノ"
と、考えるようになっていった自分は、それらにお金を投資するのにだんだん抵抗が出てきてしまい、じゃあカットだけの1000円カットだけでいっか♪(゜▽゜*)と落ち着いた次第ですw
でも最近は1000円カットでも結構丁寧にやってくれる所も多いので、案外捨てたもんじゃないですよ〜♪ (*°ー°)v


そう言えば話は飛びますが。。
今月はメンズガーデンさんではイベントが頻繁にあるみたいですね☆
ここ最近あまりIN出来てませんでしたが、イベント時はなるべくINして自分も少しでも参加できたらと思います♪("⌒∇⌒")ノ
でわでわ!



ぷち
カリンバ♪ 2012/5/26 22:44
今日の帰り道に、以前たまたま見つけて気になっていた民族楽器のお店にふらっと立ち寄ってきました☆(*・v・)ノ
打楽器を中心に、無国籍に色々な民族楽器が沢山あり、
その楽器たちを眺めているだけでもちょっと異国へ来たような気分になり、中々楽しめます♪

そこでそんな中、ずっと前に購入を検討していたカリンバを発見!
このカリンバという楽器、アフリカの民族楽器の一つらしいのですが、
向こうでは心の楽器とも呼ばれているらしく、オルゴールにも似た優しくも可愛らしい音がとても癒されます♪(*˘ ˘)
また、別名親指ピアノとも言われていて、
適当になんとなく鳴らすだけでもそれっぽい雰囲気が出るので、楽器を触った事がない人にもとてもお勧めです★

カリンバも民族楽器の一つなので、普通は異国テイストバッチリの物が多いのですが、中にはこんなシンプルな物もありました♪
音も見た目通り素直な音、といった印象です。
シンプルな物好きなぷちにとってはついつい目がいってしまうデザインで、それに加えて音も気に入ったので、この機会に購入してきました★
楽器を買うのは結構久々なので、軽くテンション上がってます。笑

超簡単な曲ですが、さっきさっそく練習して、不器用ながらもなんとか一曲だけ奏でられるようになりました(゜▽゜;)
また時間を見つけて練習して、奏でられる曲を徐々に増やしていけたらと思っています♪(*・ω・*)v



ぷち
久しぶりのライブ参戦!! 2012/5/23 23:10
先日大阪でBOREDOMS(ボアダムス)というバンドのライブに行ってきました。
ライブを観に行ったのは数日前で、すぐに日記にも書きたかったのですが、何分ライブ参戦自体が久しぶりで、久しぶりに思い切りノッてきたせいで、数日首やらが半分鞭打ち状態になってしまったので、色々落ち着いてから書くハメになってしまいました(゜∇゜;)笑

このボアダムスというバンド、恐らく名前自体耳にした事がない人も多いかもしれません。
一応日本のバンドなのですが、テレビ等のメディア関係にはほとんど出演せず、ほぼライブ活動が中心のアーティストで、
活動もかれこれ20年以上になる長いバンドなのですが、時代と共にバンド編成やサウンドを常に変化させていき、
その個性的かつユニークなライブパフォーマンスが特に評価されていて、
本国よりもむしろ海外での評価や認知度が非常に高く、活動自体も海外での活動が多いバンドです。
ちなみに、かつてはあのニルバーナともライブツアーを行っていた事もあるそうです。

彼らのようなアーティストが、このような活動形式だったり、決してメジャー受けするような音で奏でないのは、一つの芸術に対して本当にピュアで真っすぐな心で向かっていった結果だからだと自分は思います。
(勿論メジャーなアーティストでもそういった人達はいますが)
それは効率主義だったり、商業主義が優先してしまっては、絶対に出来ない事だと思うんですよね。
でもそれらは物凄く勇気もエネルギーもいる事で、決して生半可な覚悟では出来ない事でもあると思います。
これは音楽に限った事ではありませんが、それ故彼らのような人達のオーラだったり、言葉や文字を通してのエネルギーだったり、芸術等に触れる事は、自分の中ではもの凄く勇気だったりエネルギーを貰えたりもします。

勿論、音楽一つをとっても立派な仕事として確率している以上、
時には商業的要素もどうしても必要ではありますし、全てを綺麗事だけで貫き通す事は不可能かもしれません。
でも、こういう時代だからこそ、彼らのような人間が今まさに必要なんじゃないか。。と自分は思うのです(=゜-゜)

決して聴きやすい音ではないですし、こういう音楽に慣れてない人は、ひょっとしたら音自体が始めから受付れないかもしれませんが、
もし少しでも気になった方や、もしくは今のありふれた商業音楽に飽きてしまっている方なんかは、一聴してみる価値はあるかもしれません(ノ*゜ー°)ノ

今回はかなりコアで個人的な内容になってしまいましたが、今回はこの辺で。。☆
でわでわ!
※今回のライブの物ではないですが、ボアダムスのライブ時はこんな感じです↓



ぷち
大失態!Σ(゜ロ゜;)グハッ!! 2012/5/14 18:55
今回の日記のタイトルにある大失態と言うのは、先程会員さんとチャット頂いた時の事です(>∇<;)ゞ

実は今住んでいるマンションには最近引っ越してきたばかりなのですが、
先程のチャット中にNHKの申し込み案内の方が訪れ、玄関のチャイムがピンポーン♪
なので、やむなく慌ててチャットを中断せざるをえない状況になってしまったのですが、
その時にうっかりオフラインにするのを忘れてしまい、そのまま玄関の方に出てしまったので、約10分間程なんと無人待機の状態に。。!Σ( ̄□ ̄|||;)

帰って来てそれに気づいた時には、思わずしまったあああ!Σ(゜□゜;)っと言う声が出てしまいました。。( ̄∇ ̄;)アハハ

その間視聴しに来て下さった方からしてみれば、
一体何を視聴すればええねん!ヾ(*`Д´*)ノ"って感じですよね(。┰ω┰。)
本当にとんだ失態をすみませんでした( ´・ω・`;)
毎度ながら、自分のドジさにはホントうんざりしてしまいますf(- -;)アセアセ

実はぷちがメンズガーデンに復活したのは、
約2年半〜3年ぶりくらいになります(*´・・`*)ゞ
なので、かなりのご無沙汰になります(゜▽゜;)
それ故、色々と機能面等に置いてもあまり把握できていなかったり、忘れてしまっている部分もあり、ご迷惑をお掛けしてしまう事もあるかもしれません<(_ _*)>
こんなぷちではありますが、気持ち改め新人のつもりでこれから待機を頑張っていこうと思うので、見守って頂けたら幸いです☆(。・v・)ノ
そして今日会話しに来て下さった会員様もありがとうございました!
とても楽しい充実した時間を過ごさせてもらいました☆
でわでわ!(*^^)ゞ

※画像は大失態に気づいた時のぷちの心境です。



ぷち
第三の男 2012/5/12 21:35
かっこよく某名作映画からタイトルを拝借してみました(。−_−。)v
しかし、ここにも第三の男が現れようとは。。(; ̄× ̄)






そう、コイツです。






なめくじの赤ちゃん。



ってまたかい!
一体何匹出てくるんだ?Σ(゜ロ゜;)
前々回の日記でも紹介させて頂いた観葉植物から、既に3匹目の登場です。笑
この分だとまだ土の中に何匹かいるのかもしれません。。( ̄∇ ̄;)

そう言えば小さい時に山へ行った時の事ですが、
突然変異で誕生したのか、拳大サイズの信じられないような大きさのなめくじに出会った事がありますΣ(´□`;)
やはり山だから何でも雄大に育つのでしょうか。。Σ( ̄□ ̄|||;)

さすがにそんなキングサイズだとちょっとあれですが。。
このくらいのミニサイズだと、結構カワイイもんです♪(。・_・。)
思わずついつい戯れてしまいました。笑
写真は第三の男です♪(男かどうかは不明ですが)



ぷち
心機一転☆ 2012/5/11 18:25
フォトギャラリーを色々と追加、更新しました!
一部以前のも残ってますが、心機一転という事で♪(*・ω・*)
今回は新しく追加した内の、2枚の風景写真について、ちょこっと紹介しようと思います(o^∀^o)

まずはフォトギャラリーの2ページ目、6枚目にあるお地蔵さんが沢山写っている写真から(。・_・。)ノ
これは仏閣巡りをした時に撮った物です♪
ここのお寺には色んな小ぶりなタイプのお地蔵さんがいて、サングラスをかけたタモリさんのような物から、逆立ちした物、鬼のような形相まで色々な表情、形の物があって、かなりユニークで見ているだけで楽しくなってきます♪
ちなみにお釈迦様と阿難尊者等の10大弟子も小ぶりサイズでありました(゜▽゜*)

続いてその左隣の、森のような風景写真。
これは我ながらけっこういい感じで撮れたと自負してる風景写真の一つですv(。−_−。)v←自己満足
でも実はこれ、パッと見るだけでは絶対解る訳がないんですが(と言うかよく見ても絶対解る訳がないんですが。笑)、
なんとパン屋さんなんです!
そんなバカな?という声も返ってきそうですが。。(゜▽゜;)
右側にちょこっと写ってる建物がありますが、これは築100年程のかなり古い建物で、
この中で主にドイツ系のパンを中心に販売していて、中でランチもできるんです♪
とても静かで自然がいっぱいな所で、かなり癒されます(*>ω<)
冬は超寒いですが。。笑
でもパンは職人気質のダンディーなおじさんが作り上げた本格的なドイツパンで、噛みしめるような奥深い味で、とても美味しいのです(゜ ゜*)

ちなみにパンはこんな感じで販売しています↓
レトロな建物&電球と、姿形だけで十分存在感のある、ずっしりとしたハード系のパンの構図がなんともいい感じです。
なんかここまで雰囲気があると、これだけで一種のアートのようになってしまえる気がします★(* ˘ ˘ )



ぷち
観葉植物(大)のトネリコ到着! 2012/5/9 22:24
ここでの初日記です!
これからのんびりまったり更新していこうと思います(*^^)ゞ


先日、無印で頼んでいた観葉植物のトネリコが到着しました☆
フロアサイズの観葉植物を購入するのは初めてだったのですが、前々から欲しかったので思い切って購入しました(o^∀^o)
おまけでなめくじの赤ちゃんが2匹ついてきたので、後で外の庭木に放してやりました。笑
やっぱり大きい植物が部屋にボンッ!とあると部屋の雰囲気が一気に変わります☆
ちなみにこのトネリコという植物、とても丈夫で寒さにも強く、害虫や病気の心配もほとんどない非常に育てやすい植物なんだそうです♪
沢山の小さくて可愛い葉っぱにとても癒されます(。・_・。)

自分が観葉植物にハマったきっかけは、自分が色々と病んでいた時期があり、精神的に癒される物を求めて試しに購入したのがきっかけでした。
実際やっぱり自然の力ってどこか凄い物があって、当時随分助けられたような気がします。
ちょっと大げさかもしれませんが。。笑
気づけば、一時期部屋が森のようになった事も。。Σ(゜ロ゜;)
元々小さい時から自然や山が好きなのですが、それ以来植物に触れる事がより好きになり、今ではすっかり趣味の一つにまでなっています☆

植物園のような部屋とかにもとても憧れるので、いつの日か挑戦してみたいと密かに思っています(*・ω・*)
世話がかなり大変になりそうですが。。( ̄∇ ̄;)汗


   8件中 1〜8件を表示
前ページへ1次ページへ
トップページ  >  新着日記一覧