メンズガーデントップへ 初めての方へ 新着日記一覧 ポイント購入 出演者一覧 アフィリエイト ヘルプ・よくある質問 お問い合わせ
人気ランキング
  • 月間(前月)
  • デイリー(前日)

ご利用案内
待機映像視聴    :無料
PRムービー再生    :無料
チャット    :6pt/分
覗き      :6pt/分
秘話      :4pt/送信
2ショット    :12pt/分
メール送信   :1pt/送信
アイコン説明
オンライン中オンライン中
チャット中チャット中
2ショット中2ショット中
オフラインオフライン
メール送信男性との会話が得意
音声可能女性との会話が得意
PRムービーあり男性・女性との会話が得意
音声可能音声可能
新人の男の子新人
必要プラグイン
Flashプレイヤーのダウンロードはこちらから
チャットをご利用の際には最新のFlashPlayerが必要です。
推奨ブラウザ
出演者大募集
プレゼント転送サービス
イケメンダイアリー
宣伝パートナー募集
メンズガーデン公式ブログ
   24件中 11〜20件を表示
前ページへ123次ページへ
    

朝日
自分を応援しよう4 2016/1/12 5:58
ありのままの自分好きですか?

自分を応援しよう4

前回、自己肯定力を身につけましょうとお話しました。ではでは自己肯定力を身に着けるにはどうしたらよいのでしょう?

まずは今現在のありのままの自分を受け入れる事から始まります。
忘れたい過去や体験。恥ずかしい思い出、人には言え無い事などなど・・
思い出すとテンション下がるような事たちですね。

これらでまた落ち込むのはもうやめましょう。
過去の出来事を変えることは出来ません。

自分の意思で切り開く事のできる未来や先のことに目を向けていきましょう。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう3 2016/1/11 6:44

まずは「自己肯定力」を高める事から始めましょう。


自分を応援しよう3

自分を応援と言っても具体的にどうしたら良いのでしょう?
大事なのは「自己肯定力」を伸ばす事。これが無いと自分を応援しても効果が薄いです。

自己肯定力とは、セルフ・エスティームとも言われ、自分のことを肯定的に受け入れ生きていく力の事を言います。

この力はとても大事でこれが無いと、ありのままの自分でいながら幸せを感じて生きていく事は難しいでしょう。
偽りの自分や作り上げた自分ではなかなか本当に幸せと思うのは難しいです。

今の自分を好きになれない、自信がない、応援なんかしたくない。という人は是非この自己肯定力を伸ばすことを意識してみませんか?

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。




朝日
自分を応援しよう2 2016/1/10 6:26
目標達成の秘訣は声を出す事から。

自分を応援しよう2


「絶対に甲子園へ行く!」
「俺は絶対慶應に入るんだ」などなど
目標がかなうかどうかは別としても自分で言葉にしたことは不思議なくらい行動に結びつきます。

何か目標を立てても3日坊主で終わってしまう人は、何回も目標を声に出して言う事で目標を見失う確立は減ります。
これは脳にこの目標が刷り込まれた証。基本、目標達成には困難や苦しみが待っています。
脳は(生物全般)快楽や喜びへと繋がる行動を好み、困難や苦しみを回避しようと働きます。

この脳をいかに上手く騙すかが要です。
始めは大きな目標達成の為の小さな目標を設定。それを達成した時に大きく喜んでください。
これを繰り返す事で、脳は快楽や喜びと勘違いしていき目標達成への険しい道を指示してくれます。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう1 2016/1/9 6:25
人から言われた言葉より、自分に言われた言葉の方が響く。

おはようございます。今日も元気にいきましょう!


自分を応援しよう1

当たり前の事ですが、自分が話をしている会話は自分自身も聞いています。

人は人から受ける言葉に対してバリアーを張って生活しています。
それは良い言葉でも悪い言葉でもです。
「あなたは本番に強い、あなたは本番に強い」と何回言われても、
素直に受け入れられる人もいますが、多くの人が「そんな事ない」と逆に不の暗示をかけてしまいます。

しかし、「私は本番に強いから大丈夫!」とサラリと自分に自然に言い聞かせた方が、説得力があるようです。
このバリアーは信頼できる人になればなるほど薄くなり、自分自信にはあまりありません。
なので、自分自身が言った言葉(意識せずサラリと言った時は特に)にはバリアーが掛からず直接脳に作用するようです。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
人に話すことで得られる効果6 2016/1/7 6:04
その悩みの登場人物はあなただけですか?

おはようございます。私は昨日から仕事始めでした。1週間お休みだったのですが、久しぶりに働いて疲れたけど、とても充実しました。それではいつもの。

人に話すことで得られる効果6

・多様な視点を持てる

「他人の靴をはく」ということわざがあります。
「その人の立場になる」というような意味なのですが、これってなかなか出来ません。
色々な角度から物事を見る。普段あまりしないと思いますが、

話を聴いてもらう、聞き手の適切な質問によりそれが可能になります。

他者の観点を疑似体験する事は、思いやりと多様な視点を持ち、物事を色んな角度から見れる様になります。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
人に話すことで得られる効果5 2016/1/6 6:09
おはようございます。今日もいつものです。

人に話をしている最中に「あっ!そうか!」など新たな閃きが生まれるなんて光景をドラマなどでよく見かけたりします。

人に話すことで得られる効果5


・洞察力、気付く力、アイデアが生まれる。

自分の話を聴いてもらうという事は、1人で考えている状態とは違いおのずと自分自身の考えを客観視する事になります。

話すことで、自分の言葉に脳が説得され、その内容を再度、検証・分析する事になります。

その結果、まるで部屋を整理整頓したかのように、自分の思いや考えが見直され、気付きが生まれ新たなつながりや洞察が芽生える事があるのです。

また、リラックスして考えたり話す事でアルファ波が放出され、さらにアイデアが浮かびやすくなります。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
人に話すことで得られる効果4 2016/1/5 5:37
・コミュニケーション能力の増加


話を聴いてもらう経験を重ねる事で、

他者とのコミュニケーションの中でも自分が体感したように

相手の話を聴けるようになり、

適切な質問を投げかけたり出来る様になります。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
人に話すことで得られる効果3 2016/1/4 9:19
人に話すことで得られる効果3

・自己理解と心の成長

私達は「自分」という枠に当てはまらない感情を「これは自分らしくない」と抑圧している事があります。

怒りや悲しみ、苦しい、悔しいなどマイナスな感情をともなう体験が消えずに、頭の中に残ったままの状態という事もあります。

それらの抑圧された感情が一定量より増えてしまうと心身に不調をきたす事があります。

今のあなたの感情を言葉にして話す事は、押さえ込まれていた感情を外に出し整理する効果があり、自分自身への理解を深め心の成長へと繋がります。
私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。愚痴でも何でも大丈夫。もちろん普通にお話も大歓迎です。



朝日
人に話すことで得られる効果2 2016/1/3 5:53
・ストレスを軽減させる効果

心を許せる人や信頼できる人に話を聞いてもらうとストレスの軽減に繋がります。
これは自分自身の状況や思いなどを理解して聴いてもらうことにより、孤独感や不安感が取り除かれ、ストレスホルモンが軽減するためです。

「どうしよう?」
「何をすれば良いの?」 に対する考えが頭の中で明確になることは、心の負担を取り除いて、「やる気」へと繋がります。

考えのまとまらない事やモヤモヤはありませんか?その話聞かせてもらえませんか?
私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
人に話すことで得られる効果1 2016/1/2 7:49
自分の中で情報を整理することが出来る。

人に話す事で、問題を1度自分と切り離す事が出来て、客観的に問題を見る事ができます。
普通の会話でも相談でもお気軽にお越し下さい。お待ちしております。


   24件中 11〜20件を表示
前ページへ123次ページへ
トップページ  >  新着日記一覧