 FUCKEY |
鬼レアのredwingのvintage!!! 2014/8/30 1:27
最近少しだけ大阪のモデル事務所でスタイリストのお手伝いをさせてもらっているのですが、スタイリスト経由の友達でボロボロのブーツを捨てるということで
見に行ってみると画像のレッドウィングのブーツでした!
多分普通に買い物する人だときたねぇ( ノД`)…と思うと思いますが
実はこのレッドウィングは1994年に4年間だけ製造された
通称、半円犬タグ というほとんど日本国内にはのこっていないブーツで
この当時まではブーツの横に製造年月日か焼印で押されており
1994/mey レッドウィング 875しっかり刻印がのこっていました!
かなりのダメージがあるのでわからない人は捨てちゃうと思うのですが
詳しく書けばオークションでも軽く5千円は越えていくようなヴィンテージなんですよ(*^^*) 僕の場合はもちろん全てリペアをしてピカピカにしますが
redwing純正のクレープソールは意外と弱くウエスコというブランドのブーツに使われている
ビブラムという世界で一番頑丈なクレープソールを使ってレストアします
磨きは自分でやりますが、そのほかは全てやはり職人さんに お任せするので
合計1万5千円ぐらいかかってしまいますが
ソールの張替え,ステッチの縫い直し、レザーの補色,撥水加工
すべてデッドストックの状態で完成させる予定です!o(^o^)o
アメリカ日本 両方ともレッドウィングは大人気ですが
ここまでマニアックなものになるとなかなか見つけるのが難しいので
ラッキーでした\(^o^)/フルレストアまで2ヶ月ほどかかるので
まだまだ先ですがオークションなどではフルレストアした状態の物は
コレクターの間では10万円近くの値段で売買されているので
これが完成したらリックオウエンスのレザースニーカーをかおうかなーと
検討していますが、自分のブランドを優先的にしたいので
そっちに使うかもですf(^_^)そこそこ自分のブランドも売れてきているので
アクセサリーのチャームを依頼している業者さんから
定期的に売れるようであればオリジナルの型を作ってしまって
大量生産をしませんか ?と営業の方に言っていただいたので
早速デザインをphotoshopで作りデザインをお願いして
9月の4日にサンプルが出来上がるということで
今からとても楽しみです\(^-^)/
レッドウィングのブーツはボロボロの画像を載せておきます(笑)
ピカピカになったらまた画像更新いたします!
それでは 明日も仕事なのでおやすみなさい
アディオース
Fuckey
|