メンズガーデントップへ 初めての方へ 新着日記一覧 ポイント購入 出演者一覧 アフィリエイト ヘルプ・よくある質問 お問い合わせ
人気ランキング
  • 月間(前月)
  • デイリー(前日)

ご利用案内
待機映像視聴    :無料
PRムービー再生    :無料
チャット    :6pt/分
覗き      :6pt/分
秘話      :4pt/送信
2ショット    :12pt/分
メール送信   :1pt/送信
アイコン説明
オンライン中オンライン中
チャット中チャット中
2ショット中2ショット中
オフラインオフライン
メール送信男性との会話が得意
音声可能女性との会話が得意
PRムービーあり男性・女性との会話が得意
音声可能音声可能
新人の男の子新人
必要プラグイン
Flashプレイヤーのダウンロードはこちらから
チャットをご利用の際には最新のFlashPlayerが必要です。
推奨ブラウザ
出演者大募集
プレゼント転送サービス
イケメンダイアリー
宣伝パートナー募集
メンズガーデン公式ブログ
   31648件中 2931〜2940件を表示
前ページへ<<291292293294295296297298299300>>次ページへ

てるぽん
インしてます! 2021/3/24 23:18
花粉症がひどくてここ数日お休みしてました!

ちょっと調子が戻ったので今夜インしてます。
誰か絡んでくれる方、お待ちしてまっす(^^)



こまるくん
腹筋が綺麗に割れない件 2021/3/24 19:09
おへそって人それぞれ、特に男女では形が違いますよね。
実に興味深いです。



こまるくん
女性にとって大切な栄養素(タンパク質) 2021/3/23 19:18
●なぜタンパク質を推すのか?
タンパク質は私たちの髪、皮膚、筋肉だけではなく、血液、骨、内臓などを組み立てるうえで重要な栄養素です。個人差はありますがタンパク質が不足すると髪のツヤや肌の潤いにも関わりますし
、筋肉量が減少することで代謝が低下してしまうことにもなりかねません。
脂肪分の少ないタンパク質を選べば筋肉になりやすく、脂肪になりにくいという魔法のような栄養素でありダイエットの強力な味方にもなってくれます。

※前提として筋肉を増やすためには何かしらの形で筋肉トレーニングをすることが必要となります。ネット等でたくさん紹介されているので是非ご覧いただければと思います。
「この動きがトレーニングになるんだ!」
「これなら家でも出来そう!」というものがたくさんあると思います。
こういった状況下では多くの方が活動量不足になりやすいと思います。それであれば1日1分からでも何かにチャレンジすることは大切なことだと思います。

筋肉の量が増えると基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がると消費するカロリーが増えるため、脂肪が増えにくく減らしやすい状態になります。
理想形ではありますがこの恩恵は大きいです。

◎例え筋肉を付けたくない方であってもタンパク質の摂取が少なければ、徐々に身体は筋肉を犠牲にして生き抜こうとします。そうすることで筋肉量が減って代謝が下がるということに繋がりかねないです。
女性のタンパク質の摂取量は年々かなり低下していることからも、いま最も摂取して欲しい栄養素の1つです。
そのためこの部分は強くお伝えしたい点です。

前置きが長くなりました。


●タンパク質を多く含む食品・・・肉、魚、卵、豆、乳製品など(詳しくは画像をご参考ください)


●どのくらい摂取したら良い?
厚生労働省では体重1kgあたり1gを推奨しています。

例えば体重40kgの場合は40g
50kgの場合は50gとなります。

ただいきなりこんなこと言われても難しいですよね!私もそう思います←
ですので徐々にでも50gに近づける食事を目標にしましょう。
△注△ タンパク質の処理担当が腎臓と肝臓です。
血液検査などでそれらの数値が悪くなければ問題ないと思います。悪ければお医者さんが指摘してくれるはずです。


次に実際の食事でどの食材をどのくらい食べたら50gをクリアできるのか画像をもとに紹介します。(こちらの画像は厚生労働省 食事摂取基準2015から引用させていただきました。)
写真の5つのタンパク質でようやく50gをクリアできます。

▼写真を見るのも嫌という方には、奥の手をお伝えします。
ズバリ毎食、片手のひらサイズのタンパク質を食べましょう!というものです。
少しアバウトですが1つの目安になります。


▲とはいっても▲
はじめは50gでなくてもいいと思うんです。
大切なのは今の状態から変化することです。
食事が変われば身体も徐々に変化します。


◆あとがき
身の回りの女性が昼食におにぎりや菓子パンだけで済ませるのをよく見かけます。きっと忙しいんでしょうね。
でももしご自身に健康や美容に対する気持ちがあるのなら、食事はご自身で変える必要があると思います。
はじめは分からないことがあったり慣れるまで辛いかもしれません。それは私も同じでした。
しかし継続することで目に見えない部分から結果に結びつくと私は信じています。
私自身が変わった経験はいつかお話できればと思っています。
このブログが皆さんにとって何かのプラスになりますように☆

分からないことがあればメールでもチャットでも良いので、どんな事でも聞いてくださいねっ!
興味を持ってくれること、聞いてくれることが私の喜びなので(’ω’)


★まとめ★
・タンパク質は髪、皮膚、筋肉や内臓などをつくる重要な栄養素です
・タンパク質は筋肉になりやすく、脂肪になりにくいためダイエットの強力な味方になってくれます
・タンパク質が不足すると「美容」や「健康」の面でデメリットが懸念されます
・最低でも50gのタンパク質を摂取して欲しいです
・写真を見るのも嫌という方は、毎食片手のひらサイズのタンパク質を摂取しましょう



こまるくん
健康についてのお話 初めにお伝えしたいこと 2021/3/23 19:12
○はじめに
健康とは一口に言っても、無数の情報に溢れていますよね。そういった時代だからこそ、ご自身で情報を選択し判断する力が問われると思います。
例えば、Aさんにとってはピッタリだった食事法を、Bさんが真似したら全然効果がなかったということが意外とあります。
その要因として体質、さらに突き詰めるとDNAや細胞レベルの違いに辿り着くことでしょう。
だからこそ私は食事と健康に関して100%ということはなく、正解は人それぞれだと考えています。

そのうえで皆さんのプラスになるような情報を共有していきたいと思います。
出来る限りマイナスな情報は選択しないつもりですが、人によっては知りたくなかったという情報もあると思います。そういったある種の闇の部分は個別で聞いていただければと思います。
研究開発や品質管理で関わってきた業界なので、食品業界の闇については少なからず知っています。医療の業界も然りですし、少なからず各業界にも存在はするのでしょうね…

話が逸れました。
文章力が皆無ですし、誤字も多いためフラストレーションがたまると思いますがどうかご了承ください。
もし質問などありましたらメールでもチャットでもお気軽に下さいね(^^)



こまるくん
コロナについて思うこと 2021/3/23 19:09
マスク等で外側からの防御は行われていると思います。
さらに内側からの防御も行うことでより強い対策になります。

内側で最も重視すべきは「免疫力」と考えます。
免疫力が高まれば万が一、感染しても重症化しにくくなり回復も早くなるためです。

免疫力を高める方法はストレス解消、冷え対策、睡眠など様々ですが意外と盲点である「腸内環境の改善」を推します!
理由は免疫細胞の約80%が腸に存在するためです。
なので納豆、キムチ、ヨーグルトなどの発酵食品を意識的に摂ることで腸内環境を整えましょう。
菌たちは熱に弱いので気をつけてね。

その他にも方法は色々ありますので、お暇な時に調べてみると良いと思います。



ボルタレン
やほー 2021/3/23 15:21
最近、目標を見つけていろいろなことに挑戦出来てとても楽しい日々を送っている一方で、バイトが全然できなくなってしまった(^^;

なんだかんだで時間作って合間に配信していくので、タイミング合った方よかったら遊び来てください!きっと楽しんでもらえると思います^^



ガレリア
こんにちは! 2021/3/23 14:15
配信中だよ!
お昼食べながらだけどそれでもよかったら遊びに来てね1
ちなみにウーバーした(笑)



朝陽ユウ
配信中だよ! 2021/3/23 4:02
遊びにきてね!



ガレリア
誰か話そ! 2021/3/22 3:06
今日は朝まで待機してるよ!
音楽聞きながら待ってる!
音痴だけどリクエストもらえれば歌うよ(笑)



ミチミッチー
初配信?覗きに来てくれてありがとうございました。 2021/3/20 23:51
初めてで何話したらいいのかわからなかったんですけど、見てくれるだけですごい嬉しかったです!!

みなさんよければ次はお話ししましょ^_^


   31648件中 2931〜2940件を表示
前ページへ<<291292293294295296297298299300>>次ページへ
トップページ  >  新着日記一覧