メンズガーデントップへ 初めての方へ 新着日記一覧 ポイント購入 出演者一覧 アフィリエイト ヘルプ・よくある質問 お問い合わせ
人気ランキング
  • 月間(前月)
  • デイリー(前日)

ご利用案内
待機映像視聴    :無料
PRムービー再生    :無料
チャット    :6pt/分
覗き      :6pt/分
秘話      :4pt/送信
2ショット    :12pt/分
メール送信   :1pt/送信
アイコン説明
オンライン中オンライン中
チャット中チャット中
2ショット中2ショット中
オフラインオフライン
メール送信男性との会話が得意
音声可能女性との会話が得意
PRムービーあり男性・女性との会話が得意
音声可能音声可能
新人の男の子新人
必要プラグイン
Flashプレイヤーのダウンロードはこちらから
チャットをご利用の際には最新のFlashPlayerが必要です。
推奨ブラウザ
出演者大募集
プレゼント転送サービス
イケメンダイアリー
宣伝パートナー募集
メンズガーデン公式ブログ
   24件中 1〜10件を表示
前ページへ123次ページへ
    

朝日
明日の自分は今の自分次第 2016/1/30 6:54
明日の自分は今の自分次第

今の自分がいるのは過去の自分の賜物です。

もっと細かく言うと、今の体調もそうです。

今、寝不足だと感じているのは過去の自分が寝付かなかったり、心地よい睡眠を体に与えなかったから。
もし、二日酔いなら、昨日お酒を呑みすぎたから。

当たり前の話です。

今の自分がとる行動は未来の自分を常に形成していっています。

朝気持ちよく目覚めたければ、気持ちよく目覚める為の事をして、気持ちよく目覚めるのに障害となるものを取り除けば、気持ちの良い目覚めが出来ます。

気持ちよく目覚める為に
・適度な運動で体を疲れさせ、睡眠による体力回復を促せる。
・睡眠前の飲食を控える
・十分な睡眠時間を与える

気持ちよく目覚めるのに障害となるもの
・暴飲暴食
・短い睡眠時間
・部屋を暗くする
・音を無くす

など、1つ何かを理想に近づけるためには様々要素が出てきます。

今のこの欲求を抑える為には・・・・
今の衝動を抑える為には・・・
心の安定を得るには・・・

これらは自分次第で大きく変わる可能性があります。
例え、原因が他者でもです。
私はそれの手助け程度しか出来ないのです。

まずは、深く自分を知り、自分の不安定な原因を知ることから。

理想を追うと、今の生活を変えていかなくてはならない事が多いです。
それが生活リズムや食事や、仕事の場合もあります。

どこで折り合いをつけるかが難しかったり、適応出来ずに、1番簡単で楽だった今に戻るという方がほとんどです。

でも、今の自分に満足していないのなら、昨日までと同じ行動をしてはいけないのです。
同じ行動をすれば、明日の自分はやはり不満のある自分です。

大事なのは過去や現在でもなく幾らでも可能性を秘めた未来です。
輝かしい明日を目指しましょう。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら↓
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
良い思い出・悪い思い出3 2016/1/26 6:11

笑う事と怒る事どちらが多いですか?


・良い思い出・悪い思い出3

いつも笑っている人と怒ってばかりの人、
損をするのはどちら?

当然怒ってばかりの人ですよね?

さて、この両者のこれまでの思い出を聞いたらどんな返事が返って来るか?

これも当然怒っている人は悪い思い出ばかりです。

笑っている人は良い思いでが多いです。

日々色んな事があります。それを最後笑って笑顔で終わらせるか、
しかめっ面で終わるかで、記憶に大きな違いが出ます。

無理にでも笑顔で終わらせる事ができれば良い経験として思い出になる事にも繋がります。
過去の悪い思い出を良い思い出に変えて、さらに、

これからの起こる事を良い思い出にしていきましょう。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
良い思い出・悪い思い出2 2016/1/25 5:28
今の処悪い思い出なのです。

・良い思い出・悪い思い出2

「前回悪い思い出を良い思い出にしてしまおう」
と言いましたが、さて、どうやって?

それには経験して良かったと思える事をたくさん見つけることです。

「あの出来事があったからこの人と出会えた。」
「あの辛さと比べたら今なんて楽なもんだ」
「あの時の経験が今生きているな」

人生無駄な事なんてありません。全ての経験を良い物に出来ればなんて素晴らしい人生でしょうか。

これにも自己肯定力が強ければ効果もさらに強いです。

今の自分を好きになって過去の自分も好きなってあげましょう。


私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
良い思い出・悪い思い出1 2016/1/21 6:37
あなたの思い出(経験)良い物と悪い物どちらが多いですか?


・良い思い出・悪い思い出1

良い悪いを決めているのは「自分」です。

良い思い出・悪い思い出・良い経験・悪い経験・・

これは誰にでもあります。しかし、これらの良し悪しは在ってない物。
もっと言うと、明日には良い思い出が悪い思い出になっている事だってあるかもしれない。

「あんなに優しい良い人との関係が実は偽りだった」とか、
「今までの○○を返して!」などなど
逆のパターンでは、
「自分の事を嫌っていると思っていた親が、実はずっと影で見守ってくれていた」
など、これらは今までの良し悪しが逆転している様子です。

何が言いたいか、すなわち「良し悪し」が決まっていないのなら自分で決めてしまえば良い。
どうせなら全部良い思い出にしてしまおう

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう10 2016/1/20 6:12
かけがえの無いあなたに

自分を応援しよう10

今までの1〜9を簡単にまとめると、大事な事は

・脳をリラックスさせる。
・脳を勘違いさせる。
・脳を気持ち良くさせる。
・自分を信じる。
・自分を否定しない
大事なのは自分を好きになる事。

信頼できる人の言葉は心に響きます。
自分が1番信頼できる人は自分です。ほぼ例外なく。自分が嫌いと言っている人も、
1番声が響く人は自分なのです。

優しい声をかけて、励まし、時には激を飛ばして自分を上手に伸ばして生きましょう。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう9 2016/1/19 6:16
あなたは完璧を求めていますか?

自分を応援しよう9

几帳面で完璧主義者な人ほど、“自分を好きになれない”というネガティブループにはまってしまいます。

どこからみても非の打ち所のない人になろうと無理に頑張ったりしないで、

自分ならではの良いところをどんどん伸ばしていくほうが自信につながります。

“こうなるべき”という理想像を作り上げてそれに縛られないよう、気をつけましょう。

もちろん理想を追い、向上する事は大切です。しかし囚われ過ぎないでという事ですね。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう8 2016/1/17 6:40
自分のペースで他人に乱されないように。


自分を応援しよう8

誰にでも苦手な人はいます。その人達に気を使い乱されてはいけません。
大切なのは
“これ以上は相手にできない”
という境界ラインをはっきり作って、自分の生活を乱されないように予防線を張っておくことをおすすめします。

あなたはあなた。自分は自分。まず自分のペースを確保しましょう。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう7 2016/1/15 6:04
他人の目がきになりますか?

自分を応援しよう7

あなたの行動を他人がどう思おうが気にするのはもうやめましょう。

自分は自分、他人は他人。育った環境も違うし価値観も違います。

他人のせいであなたらしさを失いかねません。

堂々とした態度をしていれば、自然と他の人もそれにならってあなたの存在を受け入れるはずです。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう6 2016/1/14 6:31
あなたのPRポイントはどんな事がありますか?


自分を応援しよう6

「あなたのPRポイントはどんな事がありますか?」と聞かれていくつか思い浮かべる事はありますか?

自己肯定力を付けていくには自分を知る事はとても大事です。
自慢できる事、治さないといけない癖などなど・・

まず始めは素直に受け入れやすい自分の自慢できるPRポイントを1つでも多く言える様になりましょう。

過去を振り返ってみれば、どんな人でもうまくいった事や成功体験が一つや二つあるはず。
皆をまとめるのが得意、諦めずに作業して納得いく物を作り上げた、楽器が得意、料理が得意などなど・・・
そこからあなただけの“強み”が明らかになってくるはずです。

稀に「料理は得意だけど○○には勝てないし、スポーツも○○の方が得意」と1番になる事を自慢できる事と勘違いしている方がいます。
これは大きな間違いでもありもったいないです。

自己肯定力を伸ばす上で1番である必要はありません。
極端な話、最下位でも良いのです。
「ビリだけど本当にこれが好きなんです。」堂々と言えればそれは立派なPRポイントです。
面接の時などの自己PRとは違います。
あなたが得意(好き)だと思えばそれが立派なPRポイントです。

いくつか言える様になりましたか?
もしまだ悩むようなら一緒に見つけていきませんか?

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。



朝日
自分を応援しよう5 2016/1/13 6:36
ネガティブな自分に惑わされてはいけません。

自分を応援しよう5

何かを実行する時に、心の内側から聞こえてくるネガティブな声に惑わされてはいけません。
「また失敗するんじゃない?」「もう後が無いよ?」
これは誰にでもあります。

リラックスして何かをするよりも焦らされてする方がリスクは高くなります。
それを自分が自分自身にあたえているのはおかしいですよね?

もっとリラックスして、何をするにも自分が全力になれるような声を自分に聞かせましょう。

私とお話をしてカウンセリングや相談をしたいと思ったら、
毎朝5時頃〜7時頃までオンラインしてお待ちしております。


   24件中 1〜10件を表示
前ページへ123次ページへ
トップページ  >  新着日記一覧