 ぷち |
久しぶりのライブ参戦!! 2012/5/23 23:10
先日大阪でBOREDOMS(ボアダムス)というバンドのライブに行ってきました。 ライブを観に行ったのは数日前で、すぐに日記にも書きたかったのですが、何分ライブ参戦自体が久しぶりで、久しぶりに思い切りノッてきたせいで、数日首やらが半分鞭打ち状態になってしまったので、色々落ち着いてから書くハメになってしまいました(゜∇゜;)笑 このボアダムスというバンド、恐らく名前自体耳にした事がない人も多いかもしれません。 一応日本のバンドなのですが、テレビ等のメディア関係にはほとんど出演せず、ほぼライブ活動が中心のアーティストで、 活動もかれこれ20年以上になる長いバンドなのですが、時代と共にバンド編成やサウンドを常に変化させていき、 その個性的かつユニークなライブパフォーマンスが特に評価されていて、 本国よりもむしろ海外での評価や認知度が非常に高く、活動自体も海外での活動が多いバンドです。 ちなみに、かつてはあのニルバーナともライブツアーを行っていた事もあるそうです。 彼らのようなアーティストが、このような活動形式だったり、決してメジャー受けするような音で奏でないのは、一つの芸術に対して本当にピュアで真っすぐな心で向かっていった結果だからだと自分は思います。 (勿論メジャーなアーティストでもそういった人達はいますが) それは効率主義だったり、商業主義が優先してしまっては、絶対に出来ない事だと思うんですよね。 でもそれらは物凄く勇気もエネルギーもいる事で、決して生半可な覚悟では出来ない事でもあると思います。 これは音楽に限った事ではありませんが、それ故彼らのような人達のオーラだったり、言葉や文字を通してのエネルギーだったり、芸術等に触れる事は、自分の中ではもの凄く勇気だったりエネルギーを貰えたりもします。 勿論、音楽一つをとっても立派な仕事として確率している以上、 時には商業的要素もどうしても必要ではありますし、全てを綺麗事だけで貫き通す事は不可能かもしれません。 でも、こういう時代だからこそ、彼らのような人間が今まさに必要なんじゃないか。。と自分は思うのです(=゜-゜) 決して聴きやすい音ではないですし、こういう音楽に慣れてない人は、ひょっとしたら音自体が始めから受付れないかもしれませんが、 もし少しでも気になった方や、もしくは今のありふれた商業音楽に飽きてしまっている方なんかは、一聴してみる価値はあるかもしれません(ノ*゜ー°)ノ 今回はかなりコアで個人的な内容になってしまいましたが、今回はこの辺で。。☆ でわでわ! ※今回のライブの物ではないですが、ボアダムスのライブ時はこんな感じです↓
|